京都大学 学術研究展開センター Kyoto University Research Administration

↑

←

シンポジウム「日本のアフリカ研究を総覧する」の開催を支援しました(2019年7月13日)

07.19 (Fri)2019

2019年7月13日、シンポジウム「日本のアフリカ研究を総覧する」が、今年8月に開かれるTICAD7のパートナー事業として上智大学で開催され、京都大学学術研究支援室(KURA)の若松 文貴URAが本イベントの運営を支援しました。本イベントでは山極寿一総長が基調講演を行うとともに、高橋基樹 アフリカ地域研究資料センター教授、太田至 アフリカ地域研究資料センター名誉教授も登壇しました。

山極総長は、「ゴリラから見た日本のアフリカ研究」と題し、アフリカで30年以上継続してきたゴリラの研究を振り返りながら講演し講演し、現地の研究者の人材育成や現地住民と協働することの重要性について力説しました。

その後、13の大学・研究機関がそれぞれのアフリカ研究について紹介する場が設けられ、京都大学からは高橋教授が発表を行いました。本学のアフリカ研究は、その歴史の長さや分野の幅の広さからも唯一無二であるとともに、基礎研究だけでなく、異分野を融合した課題解決型の研究が多い点も特徴であると述べました。

シンポジウムの後半では、外務省、JICA、NGOでアフリカに関わる実務家とともに、日本のアフリカ研究の特長や課題、今後の方向性について協議するパネルディスカッションが行われました。日本アフリカ学会の会長でもある太田名誉教授は、同会の研究者がアフリカを理解するための研究やアフリカから学ぶことに問題意識を持ってきた半面、実務者との協働が十分でなかった点を指摘しました。

本シンポジウムを通じ、日本の大学が行ってきたアフリカ研究の裾野の広さや、その意義を再確認できただけでなく、SDGsに代表される今日的課題に対応するには、分野を超えた協働が必要という点も認識を強めました。また、日本のアフリカ研究者が構築してきたネットワークを、政策担当者や民間部門などの実務者との間にも拡大させる重要性も共有されました。

基調講演を行う山極総長
基調講演を行う山極総長

本学のアフリカ研究を紹介する高橋教授
本学のアフリカ研究を紹介する高橋教授

パネルディスカッション
パネルディスカッション

会場の様子
会場の様子

CLOSE