京都大学 学術研究展開センター Kyoto University Research Administration

↑

←

国際・学際的研究のフロンティアへの挑戦~HFSP を中心とした海外グラント・フェローシップ獲得のノウハウを学ぶ~(2019年12月9日)

11.05(Tue)2019

京都大学学術研究支援室(KURA)は、国際ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム(HFSP)推進機構および日本医療研究開発機構(AMED)と連携し、自然科学研究領域を中心とした国際的・学際的なファンドプログラムへ挑戦するためのセミナーを開催します。 第一部は、HFSP研究グラントを獲得し国際的に活躍する研究者から、チーム形成からプロジェクトマネジメントに至る経験をお話いただき、第二部は、海外派遣フェローシップの活用やポスドク留学など若手研究者が国際的にPIとして活躍するためのノウハウについて紹介・議論します

日時:2019年12月9日(月) 13:30~17:00
場所:京都大学 基礎医学記念講堂・医学部資料館(構内マップの7番です)
対象:京都大学所属の研究者・学生
定員:100名

申し込み

準備の都合上こちらより事前にご登録ください。(12月5日(木)締め切り)

プログラム

13:00 開場・受付

第一部 「HFSPを始めとする国際・学際的研究グラントへの挑戦」

13:30~13:40 「趣旨説明・海外ファンド支援について」
関 二郎 学術研究支援室 副室長

13:40~13:55 「HFSPおよびAMEDの国際プログラムとHFSPについて」
古川 修平 日本医療研究開発機構(AMED)国際事業部

13:55~14:10   「Grantsmanship for HFSP Grant」
林 康紀 医学研究科・教授

14:10~14:25 「国際的・学際的なプロジェクトマネジメントとは」
齊藤 博英 iPS細胞研究所・副所長・教授

14:25~14:40 「HFSP若手グラントへの挑戦」
今吉 格 生命科学研究科・教授

14:40~15:10  ディスカッション・質疑応答
話題提供・モデレーター:足立 剛也 国際HFSP推進機構 Scientific Officer
パネリスト:
林 康紀 医学研究科・教授
齊藤 博英 iPS細胞研究所・副所長・教授
今吉 格 生命科学研究科・教授
上村 匡 生命科学研究科・教授

15:10~15:30 休憩&ネットワーキング

 

第二部 「若手研究者が国際的に活躍できるPIを目指すには?」

15:30~15:45 「若手研究者のキャリア・国際ネットワーク構築を育むフェローシップ」
鈴木 環、仲野 安紗 学術研究支援室URA

15:45~16:00 「研究テーマをどうやって決めるか〜海外留学中に考えたこと〜」
河岡 慎平 ウイルス・再生医科学研究所・特定准教授

16:00~16:15 「海外ポスドク留学〜帰国・就職経験報告」
植畑 拓也 医学研究科・助教

16:15~16:45   ディスカッション・質疑応答
話題提供・モデレーター:足立 剛也 国際HFSP推進機構 Scientific Officer
パネリスト:
河岡 慎平 ウイルス・再生医科学研究所・特定准教授
植畑 拓也 医学研究科・助教
三好 知一郎 生命科学研究科・准教授
上村 匡 生命科学研究科・教授

16:45~16:55    総括 林 康紀

17:00       閉会 (〜17:20頃までネットワーキング、個別質問)

当日のイベントの資料をご希望の方は、当室までご連絡ください。

活動報告

https://www.kura.kyoto-u.ac.jp/act/638

お問い合わせ

学術研究支援室(KURA)HFSP説明会事務局(鈴木、松岡、西田)
内線:16-5164
E-mail:ku-hfsp*kura.kyoto-u.ac.jp ※*を@に変更してください。

CLOSE