臨床と工学の研究者がお互いの世界を垣間見、意見交換を行うことで、新たな医療シーズ創生に向かう“きっかけ”を提供することを目的として、オンライン異分野交流会を関連組織*と共に企画し、3回(7/1、7/16、7/29)、下記3組 のマッチングイベントを開催しました。
各々の交流会に100名を超える参加者があり、臨床系:工学系の割合は、およそ2:1で、新しい技術を求めている臨床系の研究者が多いことが分かりました。聴衆からの質問が多数あり、交流会後も多数の質疑応答がメールを介して行われました。また、イベント後の演者間の会話は、当初目論んだ異分野融合シーズ研究への誘導のみならず、新しい大型資金獲得にも発展する可能性を秘めたものでした。 今回この企画を開催して、異分野融合研究への関心は高いが、なかなか異分野研究者と知り合うきっかけがないという研究者が多いと思われたので、次年度以降も開催を考えています。本件はKURAの大菊 鋼URAが担当しました。
*主催:京都大学医学部附属病院先端医療研究開発機構医療開発部、共催:京都大学大学院工学研究科附属桂インテックセンター 高等研究院医用生体工学研究部門 京都大学大学院医学研究科「医学領域」産学連携推進機構 京都大学学術研究支援室 、関連事業: AMED異分野融合型研究開発推進支援事業
イベント情報はこちら